3月8日お散歩会のお知らせです。


3月8日お散歩会のお知らせです。

私も参加させていただきます。

もう何年も何年も前から、
みなさんが、代々木公園、洞窟、山、お花見、お寺、
国会議事堂などなどに行っていただいたのを
いつもどんな雰囲気なんだろう。みなさん足疲れなかったかな。
転んでしまったかたはいなかったかな。
楽しんで歩かれたかな。など想像したり考えたりして
ご報告だけ聞かせていただいていたのですが、
私もついに
今回は参加させていただくことができます!
夢のようです。。。
しっかり会ってお礼を伝えたいです。。


とても楽しみです。。
坂之上洋子さん、福田香織さんたちもいらっしゃいます!

場所は渋谷周辺をうろうろ歩かせていただきます。

詳しくは下記のソニーデジタルさんのサイトで
ご応募していただけたら嬉しいです。

http://sonydes.jp/blog/2015/02/38.html


どうかよろしくお願い致します。


このお散歩会の次の日の夜に
モザンビークに戻ります。。







 
栗山さやか | お礼 | comments(4)

怖そうな日本の男の子たち



地下鉄のホームで電車を待っていたら

後ろから英語で話しかけている声が聞こえて

振り返ったら、東南アジア系の男の子が

そばにいた日本の男の子たちに自分の行きたい駅について

聞いていました。


その聞いた日本の男の子たちの団体が

またすごいヤンキーみたいな悪そうな子たちで

「えーこんな子たちに聞くのー。怖そうだよー」

と一瞬思ってしまっていたのですが、

なんと4人ぐらいでいたその悪そうな子たち、

一生懸命全員で片言の英語でなんとか助けてあげようとしてて、

なんだか感動しました。


やっぱり人は見た目じゃないなぁと思いながら

私も一緒に会話に入りました。


その男の子は、スリランカからの留学生で


「日本語はとっても難しいよ。

特に読み書きがーっ」て言っていて

本当にそうだろうなぁと

思いました。


日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字と

3つの別のタイプの文字組み合わせてて

本当にすごいなぁと改めて思いました。


「海外(日本)で暮らすのたいへんじゃない?」って

聞くと、

「インド人とか日本人の友達もいるし、

日本人はみんな優しくて親切にしてくれるから

大丈夫。」って。


嬉しいなぁと思いました。





 

栗山さやか | 日々の暮らし | comments(5)

女性自身さん。



今発売されている女性自身さんの「シリーズ人間」と
いうところに6ページほど載せていただきました。

本当にありがとうございます。


日本に一時帰国してずっとご支援してくださっていた
かたがたにお会いできたり、色々なかたとお知り合いになれたり
地元の学生さんやお寺さんでお話させていただいたり、
本当に本当にありがとうございます。

地元も東京もやっぱり9年も経つと街並みや建物が全然
変わっていたり、変わってない場所も少なからずあったり。

やー時って本当にどんどん流れていってしまうなぁ
と思いました。

東西線に乗って帰る途中、昔住んでた中野や
高円寺についでに行ってみようと思って行ってみました。

こうしてまた日本の電車に乗っている自分が嬉しくて、
電車に乗るお金、おなかがすいたら何かを
買うだけのお金もあって、安全な場所で、ゆっくり歩けて、
こんなに幸せでいいのかなぁと思いました。

命の長さに差はあるけど、
どこにいても、何してても
時間はみんなに平等に流れていて。

日本もモザンビークもどこの国も
みんな眠って、食べて、天気を心配したり、
生きていくためにお金や食べ物を手に入れて、
悲しいこと、苦しいこと、嬉しいことがあったり
みんなそれぞれの悩みがあって。

日常はどんどん過ぎていって、
どこにいても一緒なんだなぁと改めて思いました。

ただ、人を思いやる心、優しい気持ち
そういう気持ちなんかは、やっぱり子供の頃に育った環境、
そばにいた大人の人たちで
大きく違ってくると思います。

そこは日本人のかたと、ずっと500年も植民地で
色んな人としての普通の権利があまりなかった時代を
生きていた人々、内戦の中で怯えながらの暮らし、
殺人、強盗や泥棒、レイプが
多発する場所に住む子たち、食べ物が十分にない家庭で
育った子たちは大きな影響を受けている気がします。


優しくされたことがない人に
優しくしなさいといってもそれは
とても難しいことだと思います。

人から受けた優しさはぐるぐる回ると
思っているので、私がまた今回の
日本の一時帰国で受けてしまった優しさ、
モザンビークのみんなに渡せたらと思います。

協会で一緒に働いてくれている男の子の
亡くなったお父さん、土葬してあったのを
掘り返されて遺体が誰かに盗まれてしまったと
聞いて本当に心が痛みます。

悲しい思いをする人が
少しでも減るように。

それは日本であっても外国であっても。

いつもそう思います。






 
栗山さやか | 日々の暮らし | comments(5)

幸せ

日本に戻ってきて1月以上が経ち、実家のある静岡と
東京を行ったり来たりしています。

日本に昔生活していたころは、
東京から静岡って東名バスだと遠いなぁと思っていたのですが、
バスで滑るように走って3時間半ぐらいで
あっという間についてしまうことに
今はとてもびっくりしています。

今はまた東京にいて、
今日は駅を出てからコンビニで肉まんを買って一人で
あーなんて美味しい食べ物なんだろうと思いながら
のろのろ歩きながら食べて、東京は本当にビルばっかりで
すごいなぁと見上げながら、
泊まらせてもらっている友達の家に帰ってきました。

夜でもとても高い確率で襲われずに
一人で歩けるこの安心感が素晴らしくて
涙がでそうになりました。

昼間でも一人でのんびりゆっくり道を歩けることが
とても幸せです。

日本でも殺人や強盗、危険なこともありますが
それでも夜一人で女性が歩けて襲われてしまうことは
他の国と比べてもとても少ないと思います。

誰でも平等に救急車や消防車が呼べば必ず
来てもらえるシステム。(しかも無料!)

殺人があれば、多くの警察の方が
何年経とうとも事件解決のために働いて下さること、
必ずテレビなどで報道されること。

学校に子供たちが通うことが大切だと
ほぼ全国民が思って、通わせることが普通だと思っていること。

子供も女性もお年寄りもほぼ全員が読み書きができること。

多くの人口がいるのにサンダルすらも買えなくて
はだしで歩いている子たちがほぼいないこと。

命を落としてしまう子供たちの少なさ。
栄養失調で苦しむ子供たちがとても少ないこと。

まだまだあげたらきりがなさそうです。


日本は本当に素晴らしい国だなぁと
いつも思います。

私は本当に日本でうまれて育って、
そしてまだ生きていて
なんて幸せなんだろうと思います。

せっかく日本にいれるから
眠ってしまうのがもったいなくて
遅くに寝て早くに起きています。


あと3週間ほどの日本
楽しみたいです。。!



 
栗山さやか | 日々の暮らし | comments(8)

色々な考え方。



最近は、母校の御前崎第一小学校、浜岡中学校、池新田高校や
掛川ロータリーさんでお話をさせてもらったりしました。

御前崎第一小学校(三年生から六年生)の子たちは、とても素敵な感想の本を書いてくれて、
浜岡中学校の生徒さんたちも真剣にお話を聞いてくれ、
池新田高校の生徒さんもみんなびっしりメッセージカードを書いてくれました。

とてもうれしかったです。
ありがとうございます。

今年は雨期の始まりが遅れていて、みんなが心配していたとおり
大大雨期になってしまい、大雨過ぎて大停電が起こってしまったそうです。

モザンビーク、栄えている南部の首都や都市を除いて
国の北部地域全体で停電が一か月以上も続いていていて、

ないならないでどうにかすることをモザンビークで学びましたが、
なんでもある日本の生活に慣れてしまうとまた戻ったときのギャップがすごそうです。

地元でも色々なご意見、アドバイスがあり勉強になるなぁと思い,
やはり今まで自分で選択して決めてきたこと、しっかり自分で
責任を取らないといけないなぁと思います。



 
栗山さやか | 雑記 | comments(10)

あっという間に毎日が過ぎていきます。


地元で、写真展を開いてくださっています。
菊川のアエルの館長さんをなさっている丸尾さんの
ご提案でご準備もなさってくださいました。

本当にありがとうございます。

もしお時間があるとき寄っていただけたら
嬉しく思います。


****『栗山さやか モザンビーク活動報告 写真展』****

〜〜〜〜御前崎市出身の栗山さやかさんの、モザンビークでの支援活
動の様子を パネル写真にして展示いたします。〜〜〜〜

...

9年ぶりに帰国した栗山さんが持ち帰った、貴重な写真の数々です。
貧しい女性や子供たちへの、現地での支援ボランティア活動の様子を、多くの皆さんに見ていただきたいです。

■日程 2015年 2/1(日)・2/3(火)・2/5(木)・2/6(金)・2/7(日)・2/8(日)
2/10(火)・2/12(木)・2/13(金)・2/14(土)・2/19(木)・
        2/20(金)・2/21(土)・2/22(日)・2/24(火)  
■時間 9:00〜17:00
■場所 文化会館アエル展示ロビー
■入場 無料

 日程内でしたら、どなたでもご自由にご覧になれますので、
 この機会に、ぜひお寄りください。

主催:池新田高等学校同窓会、さやかさんを応援する会
協力:文化会館アエル

栗山さやか | お礼 | comments(3)
このページの先頭へ