モニカと赤ちゃん。


  協会の女性でモニカっていう女性がいます。
私より少し若いぐらいの女性でこの間7人目の子供を無事に出産しました。


ここの貧しい女性たちは、子供をたくさん産んでいても、
必ずその子供のうちの何人かはもう亡くなっていることが多いですが、
彼女の場合は7人全員まだ生きています。


ただ最初の子供たちの父親はもう亡くなっていて
残りの子供たちの父親はそれぞれ行方不明になってしまい
子供たちも父親を知らずに育っています。


今回の赤ちゃんのお父さんも妊娠がわかったら逃げてしまったようです。。



協会の勉強小屋に通っていた13歳ぐらいの長男のカシモは、
外のマーケットでずた袋運びをしたり、 主食の乾燥したとうもろこしを粉にするところで
ほかの人が捨てたとうもころしのかすを拾い集めたりして
家計を助けていました。


でもそこで誰かと揉めて、誰かにぼこぼこに殴られたりすることもあって。


7人の子供を1人で育てる金銭的な余裕が全くなく
遠くの村に住む親戚の畑で働かせるために2人の子供を行かせるって言っていて、


「そこには学校、病院あるのかな。食べ物の心配はしなくてもいいのかな。」
出発前に何度も聞きましたが、数ヶ月前に出発していきました。



ただそれからまったく音沙汰がなく心配をしていて、でもそこの村までは
200KMほど離れていて乗り合いワゴンのお金が往復で1200円もしてしまうので
協会の畑で働くモニカ、借金もたくさんあるので(1500円ほど)
畑で働く日数を増やしたり、彼女のできそうな仕事をさがしてしてもらっています。



今回、妊娠していたときに、モニカ、協会の畑に行ったときとかそこらへんで
食べたいと思える土を探していつも食べてて、勉強小屋にあるルーシアの家の壁の
赤い土も食べていて
(鉄分等の不足で妊娠中の女性や子供たちは土なんかを食べたりします)
でもルーシアにドアが崩れるからって
壁をまた泥で塗りなおされていて「土が食べれないーっ」って悲しがっていて
「土、食べちゃだめだよー」って私も言って、簡単な仕事をしてもらって
栄養のある食べ物の援助をしたりしていました。


出産の日、「タクシー代援助するからタクシー呼んでもいいからね」って言っていたのですが、
タクシー代もったいないって言って、歩いて病院まで行って無事に出産できました。
ここでは、病院で朝出産すると入院はできないことが多いので
(午後以降に出産すると1晩病院で眠れる)
その日のうちにまた歩いて赤ちゃんと家まで戻ってきました。



急いで見に行くとかわいい女の赤ちゃんで、
名前はさやかが決めてって。




子供たちの援助を毎月してくれているマーク(日本が大好きで日本に長く住んでいる
日本語ぺらぺらのオランダ人の友達)に名前をつけてもらいました。


「何か希望って意味の名前がいいね」って言うメールをもらって
何個か案を出してもらってモニカが選んだのは、英語で望むって意味の
ホープで、赤ちゃんの名前ホープちゃんになりました。



栄養不足もあって母乳が思うようにでないので、母乳の出がよくなる
安く手に入るはっぱと粉ミルクの援助もしています。


赤ちゃんの身分証明書を取る手続きしなきゃねって言うと
(ここでは、子供の名字は赤ちゃんのお父さんの名前になります。)



「赤ちゃんの名字、さやかの名字にしてもいい?この子の
お父さんはさやかだよ。」って。


「産まれたからには、みんなの赤ちゃんだね。」っていって
協会のみんなで抱っこし合っています。



「さやかの言うとおりだった。 コンドーム使ってもらうべきだった。
それにもう絶対、簡単に男の人としない。。」って。

みんな、ほんの少しのお金をもらったり、食べ物を援助してもらいたいから
男の人を簡単に受け入れてしまったりします。
30円とか、お砂糖一袋とか。。


ただ、妊娠したら男の人が「これは俺の子じゃないっ」って
言って逃げてしまうことがとても多くここでは大きな問題だと思います。
モザンビークは中絶は違法です。(レイプや母体に危険が伴う場合は違法ではない。)
もし賄賂を渡してやってもらったとしても、1800円ぐらいしてみんなにとったら
とても高額だし、失敗してしまい、亡くなる場合もあります。

アシャンテママの教室で、どんどんたくさん子供を作ってしまうことと
HIV、コンドームなしの危険さ、
計画して妊娠をすることなんかもみんなで勉強しています。


 

写真

 ルーシアの家の壁の赤土食べてるモニカ。
 モニカの子供と 産まれたホープちゃん。

 







栗山さやか | モザンビークでの活動 | comments(3)

お散歩会お疲れさまでした。ありがとうございました。



  日曜日のお散歩会にご参加なさってくださったかた
本当にありがとうございます。
 
13KMも歩いてくださったようで、
懇談会のお写真をみさせていただきました。

本当に本当にお疲れさまでした。 
筋肉痛等大丈夫でしょうかと思っております。



協会の活動費は、
主にこのお散歩会等の集まりにご参加してくださったかたのご参加費、
ジャストギビングさん、直接ご寄付をなさってくださってかたのご寄付、
本を書かせていただいていただいたお金を使って
活動させていただいています。
みなさまのご支援心から感謝申し上げます。


今日は朝3時に目が覚めて、
なんとなく外を見てみたらきれいな三日月で、
きれいな月をみながら、
こんな風に、日本のみなさんたちに活動を支えていただいていることは
なんてありがたいことなんだろうと思い
まだ生きていられることにも感謝しました。



最近またどうしようもなく落ち込んでいたので、
お散歩会にご参加なさってくださったかたから
楽しい会でしたってご連絡をいただけて
とてもうれしく思います。


本当に本当にありがとうございました。


写真。

みんなの家の中の写真。

家財道具はほぼなく、
この写真にのっているお湯を沸かすアルミのおけ?や
水を入れておくバケツ、毛布、おなべなんかがみんなの大切な
家財道具です。


お手洗い。

穴に埋まっている黄色いプラスチックのところが
穴トイレです。
奥が体を洗うところです。









¥



栗山さやか | お散歩会 | comments(8)

素敵なキルトとお散歩会のお知らせ。



  協会の子供たちに素敵な10枚のキルトが届きましたっ。

 
 静岡の浜松市でご活動していらっしゃる
 Mam'n Witch浜松ボランティアキルトの会のかたたちからです。

 このキルトの会のみなさまは、
 8人のメンバーのかたがたがご活動されていて、
 アフリカのエイズ孤児院等に手作りのキルトを毎年
 お送りしているそうです。

 手作りで心のこもったふわふわした素敵なキルトたち、
 協会の子供たちの中でも、
 両親とももう亡くしてしまった子供たち、
 HIVに感染してしまっている子供たちに
 プレゼントさせていただきました。

 みんな大喜びで、「大切に使うね!」って。
 
 着物をきた女性の柄のものもあって
 みんなにこれは日本の伝統的な服だよーって
 紹介したりしましたっ。


 静岡の浜松で有名な私も小さな頃から食べていた
 うなぎパイ!まで送っていただき。
 おいしくいただいてしまいました。。


 「子供はどこの国であろうと
 その国の宝ですから
 大切に育てる大人が必要ですものね」


  ってメールもくださって。。


 心から感謝を申し上げます。。



  以前の雨天で延期になってしまっていた
 お散歩会、4月の15日に開いてくださいます。

 再度募集もなさってくださっているので
 どうかよろしくお願い致します。


 お申し込みフォーム、詳細は以下のアドレスから
 お願いします。

 
 http://goo.gl/RQi1w



 写真はいただいた素敵なキルトたちと受け取った子供たちです。













栗山さやか | お知らせなど | comments(4)
このページの先頭へ