ナディアの赤ちゃんのこと。


 勉強小屋に通っている新しい子で、
 ナディアっという名前の16歳の女の子がいます。
 2人の子供がいますが、ナディア自身も歩くのもたいへんなほど
 骨だけの体になってしまっていました。

 アフリカの子達、
 特に足はみんなすらっと細い子達ばかりですが、
 彼女のふくらはぎは、私のふくらはぎの
 10分の1ぐらいしかないです。

 それでも体調がいいときは頑張って
 勉強小屋に小さな赤ちゃんを背中に背負って
 通ってきていて具合が悪くて来れないときは、
 いつも食べ物を持って
 ルーキアがお見舞いに行っています。
 (肌の色が違う私はあんまり
 みんなのおうちに行かないようにしています。
 近所の人に見られて彼女たちがいやみを言われたり、
 余計ひどい対応をされたりしてしまったりすることがあるからです。)

 彼女がいつも背負っているがりがりの赤ちゃんも、
 2歳ぐらいだと教えてくれたけど、生後3、4ヶ月ぐらいにしか見えず、
 目もうつろで弱りきってしまっていました。


 目のまわり口のまわりにたくさんたかってくるハエたちを
 自分ではらいのける気力もなく、まばたきもあんまりせず、無表情でした。

 

 病気や栄養失調でがりがりに痩せこけてしまった人をみると
 かわいそうに。。って思ったりする人たちももちろんいますが、
 差別対象になったりもしてしまうと聞きます。

 エイズだって言ったり、もうすぐ死ぬって言ったり、
 気持ち悪がったり。。と言うこともあると。

 みんなの話を聞いていると、
 親子や兄弟、家族同士なのに
 ひどい扱いをする人たちがあんまりに多いような気がしてしまいます。


 ナディアの赤ちゃん、あんまりに弱りきっていて、日に日に
 食べ物を食べる気力まで無くなっていってしまって、
 ふかしたおいもを潰したものが好きみたいだったから
 いつもお金も渡したりして
 勉強小屋のない日は食べさせるように、
 緊急援助として食べ物も渡していました。

 先日、勉強小屋の授業が終わった後、スタッフそれぞれ忙しくてあたふたしていたら
 彼女にいつも渡すはずだった緊急援助としての
 お米やたまご渡す前に彼女ふらふら出て行ってしまって
 渡せずじまいになってしまっていました。

 心配していたら、次の日、赤ちゃん、
 その日の夜に亡くなったと人づてに連絡がきました。

  アシャンテママの教室にくる前、長い間、


 「病院という場所に行くと
 私の赤ちゃん殺されるから行かないっ」て
 ずっと弟に言っていたみたいで
 説得して治療を受け始めたばかりでした。

 赤ちゃんの小さなお葬式が終わったあと、
 勉強小屋で撮った写真を調べて、
 ナディアと赤ちゃんが小さくだけど写っている写真、
 見つけれて、印刷して彼女に渡しました。
 ナディア自身も写真を撮ったことがないし、
 赤ちゃんの写真も一枚も撮らないまま
 亡くなってしまったので、
 驚いて不思議そうにじーと写真見て、ありがとうって。

 赤ちゃんが亡くなってしまう前に、
 他にもっと何かしてあげられたんじゃないかと罪悪感でいっぱいになりました。


 あの日、おいも代のお金や食べ物しっかり渡していれば
 赤ちゃん亡くならなかったのかもって思って
 私はまた取り返しのつかないことをしてしまったって
 思って申し訳なくて涙が出てきます。。
 
 
 きっとあの状態の赤ちゃん、もう手遅れだったんだと
 あそこまでがりがりになっても生きていてくれたのは
 赤ちゃんの最後の生命力の強さだったのかもしれませんが、
 それでも、、と思わずにはいられないです。。

 


 どうか今は天国で穏やかに暮らしていますようにと思うばかりです。。


写真。 唯一あったナディアと赤ちゃんの写真。 大雨で勉強小屋の中も
     ぐちゃぐちゃになってしまったときの写真。
     壁のそばに立って野菜スープ食べてるのがナディアと赤ちゃん。







栗山さやか | モザンビークでの活動 | comments(3)

雷のこと。


 
  今は大雨期に入って、ほぼ毎日大雨とものすごい雷です。
停電もいつもです。

大雨期の時期は、雨の音がすごく、襲われて叫び声を出しても
隣の家の人たちまで、聞こえないし、停電もいつもするので
強盗に入られやすい時期です。

停電の夜は、雷も落ちたら怖いし、あとは強盗たちも増えるし
いつもより更にびくびくしながら過ごしています。


昨日の夜中もものすごい雷で一人のおじさんが雷に撃たれて亡くなって、
先月も一度に3人の人たちが雷に撃たれて亡くなっていきました。

今回、新しい協会の勉強小屋を作るのを手伝ってくれた13歳の
男の子も、先週、雷に撃たれて亡くなってしまいました。。

ここでは、毎年かなりの数の人が雷に撃たれて亡くなっていってしまいます。

雷は呪術医さんから買えるって言われていて、
呪術医さんから雷を買って、殺したい人に落として殺せるって言われています。

ちなみにここでは、家でのねずみの大量発生も、
呪いのせいだっていいます。

呪術医さんにお願いして、恨みのある人の家に大量のねずみを住みつかせて
ねずみにその人の服や食べ物を食べ尽くすようにしたり、
本人に噛み付かせて苦しみを与えたりとか。。 

雷は、どうやら、
火の中に、くわやナタ、カタナを放り投げて、
呪文のような言葉と、殺したい人の名前を唱えると、
雷が空に現れて殺したい人に落ちるそうです。。

雷が人を殺すとき、大きなカタナが現れて火を放ちながらまっぷたつに殺す場合と
すずめみたいな鳥が目の前に現れて殺すって言われていたり。

大きなカタナの発想は、木が雷のあと、真っ二つに割れているのを
見るからかなぁって思います。


ルーキアは雷の原因は、神様が怒っているからだよって言っていました。


雷に撃たれないようにとか撃たれたあとの緊急措置とか
そういうことも授業をしたらいいかなって思って調べています。


写真。 うちの庭。 雨期の時期は水浸しになるときがあって
    外の穴トイレにいくまでもなかなかたいへんです。
    ちゃっかりとうもろこしを植えて食べてます。
    おいしいです。

    前に大人数で住んでいた家のところ。
    道はどろだらけです。

    勉強小屋のとこも、雨が降ったらみんなで
    お皿とかタライで水かきだします。

     











栗山さやか | 日々の暮らし | comments(4)

年の終わりの会のこと。


  
  12月の終わりに、クリスマスと年の終わりの会をまとめて
 アシャンテママのみんなでお祝いさせていただきました。

 

 「今年1年、しっかり勉強したお祝いだね」と伝えて、
 朝6時前から集まってわいわい、勉強小屋の飾りつけしたり
お料理の材料などをみんなでぞろぞろ、頭に乗せて運びました。
 

この時期は遠く離れた山や畑を耕しにいっている人たちも多くて、
少な目の人数の120人ぐらいのみんなでお祝いをしました。


 

チームを作って全員でゲームをして、1番になったら、
それぞれのチームの袋に、単価1円から、30円ぐらいまでの
ろうそくや粉石けん、飴玉、糸、マッチ、鉛筆、
ずた袋、空のペットボトルを 人数分入れていって
あとでチームのみんなでわけっこをしたりして、すごく盛り上がりました。


6月にした、子供の日のお祝いのときは、お昼ご飯がしっかり足りず、
申し訳ないことをしてしまいましたが、
今回はお腹いっぱいのご飯が食べれて、お昼ご飯の後は
歌ったり、ダンスをしたり楽しく過ごすことができました。


色んな揉め事や混乱も起こる日々で、
勉強小屋までの道、いつも自転車で向かっていると
知らない人たちから人種差別用語を叫ばれたり、
「あの外人は、キリスト教を広めてやがる。」とか
(ここではイスラム教のかたが多く、キリスト教のことをよく思っていない
かたが多いです。)色々言われてしまうことも多いです。

 


でも、協会の女性たち、子供たちが
楽しみに勉強小屋に通ってくれているのを見て
私もいつもとても嬉しくなっています。


みんなにも
「こういう機会をくれて本当にありがとう。
今まで病気とか呪いのこととか
何が本当で何が正しいのかよくわからなかったの。

 
病院という場所にいくと死ぬって思っていたし、
ここでみんなで色んなことが学べて本当に嬉しい。」って
いつも言ってもらえています。


協会を始める前、そんなこと貧しくて苦しんでいるかたたち
から言ってもらえるなんて考えてもいなくて、
ただただありがたいと思っています。

 


今月は子供たちに身分証明書をと思ってその手続きと
政府の学校への入学手続きを大慌てでしています。


一人でもたくさんの子供たちに学校へ通える機会を。。
と思っています。


写真。

 布切れを買ってきて、チームごとはちまきにしました。
 風船回しゲームしています。


 ビー玉渡しゲームです。











栗山さやか | モザンビークでの活動 | comments(0)

2010年ありがとうございました。

 
 

 新年明けましておめでとうございますっ。
 2011年になりましたね。
  

 12月の12日に開いてくださった、おさんぽの会の
 お礼を言わせていただくのがまたとても遅くなってしまい
 たいへん申し訳ないです。


おさんぽの会にご参加してくださったかた、
ご寄付だけでも。と   おっしゃって下さったかた、厚くお礼申し上げます。

12日は、協会のみんなでする予定の、
年の終わりの会の準備をしながら
今頃、みなさんで待ち合わせされている頃かな。お散歩されている頃かなと
朝から一日中どきどきしていました。

今回も素敵な会になったというご報告を聞けて嬉しく思うとともに、
ご寄付をいただきなんとお礼を申し上げていいものかと思っています。

今回もご寄付をしてくださったかたのリストとお散歩の会のみなさんの集合写真も
送っていただいたのでまた事務所として使っているうちの部屋の壁に早速貼っていて、
前回のリストも一緒にみながら、
どんなかたたちがご寄付をしてくださったんだろうと
いつも眺めて想像しています。

2010年は、週に5日は協会の仕事、残りの2日は小さな学校で
英語教えるアルバイトをしていたのでとても忙しい1年で、
騙されたり、裏切られたり、人種差別のようなことを受けたり、
色々落ち込むこともありましたが、悲しいことや辛いことを通して
また勉強になった1年でした。

協会をはじめた1年前から、

 あと何ヵ月後には、配信料として頂いて、協会の活動費にあてていた
お金もきっと全部終わってしまうけどそしたらどうすればいいんだろう。。
てずっと思いながらやってきましたが、
こうして暖かいご支援を受けさせていただき、活動を続けさせていただくことができ
感謝でいっぱいの2010年の終わりでした。

本当に本当にありがとうございますっっ。


2011年もどうか宜しくお願い致します。


みなさまにとって素敵な1年なりますように。。


写真。
 井戸を作ったときに必要だったブロック(ひとつ3円)を
 買いに行ったときの写真。
 協会のみんなで頭に乗せて運びました。 

 
















栗山さやか | 日々の暮らし | comments(2)
このページの先頭へ