コメント欄
お帰りなさい。
お気をつけてください!
お待ちしてます!
ゆっくりして下さいね!
Comment by SATA @ 2018/02/07 3:09 PM
さやか様 帰国されるのですね。御家族の皆様とゆっくりお休み下さい。
Comment by Ken @ 2018/02/08 1:54 PM
それは楽しみですね。ご両親もさぞ喜ばれることでしょう。もし京阪神にも来られるならお知らせ下さい。
Comment by 前野 @ 2018/02/09 1:02 PM
日本への一時帰国いいですね!ご家族もとても喜ばれると思います。
私も海外在住ですが、どこかでいつも日本にいる家族に罪悪感があって、答えの出ない葛藤です。
話は変わるのですが。。さやかさんにとってお金とはどんな位置付けですか?私は今お金がなくて収入も不安定な人との結婚を考えているのですが、お金より大切なものが沢山あるのはわかっているものの、現実お金がなければ満足した医療が受けれない、日本一時帰国ができない、子供の教育費。。など綺麗事では済まされない課題があるので踏み切れずにいます。
今のさやかさんの状況がわからないのですが、いろんな経験をされて、今子育てされてるさやかさんの意見を聞かせてもらいたいです。長文すみません。
Comment by Maki @ 2018/02/11 8:32 AM
わ〜。
ご両親、喜ばれるでしょうね〜〜〜。
納豆はもちろんお寿司とか、おいしいもの、たくさん食べてくださいね!
Comment by かんくら @ 2018/02/15 1:32 AM
はじめまして!
私は将来看護師志望で現在高校1年です。私は小学生の頃からいつか世界の苦しんでいる人のために働きたいなと思っていました。そして中学生のとき学校の図書館にあった栗山さやかさんのひとりで始めたアフリカボランティアを読んで私のその気持ちがより強くなりました。
最近ですが、また栗山さんの本を読みたいと思い、2冊購入し通学のときに毎日読んでいます。
バスの中で栗山さんの本を読んでいると涙が出そうになる事もあります。
実際に行ってみないと分からないし、現実は今私が想像してる以上なのかと思っています。
だからこそ今勉強を頑張って看護師の資格を取ったらいつか栗山さんのように活躍したいです。
私は栗山さんの本に出会えて本当に運命だと思います。
いつも応援しています。頑張ってください。
Comment by Airi @ 2018/02/19 6:31 PM
ぷらこちゃん
もぅ帰国しているかな?
おうちでのんびり、おじいちゃんとおばあちゃんもお孫ちゃんと嬉しい時間だね。本当に本当にうれしい時間だね。
肩の力抜いて、のんびりしてね。
私は先週末、三浦半島で有名な河津桜の名所を暖かい日差しの中、Darlingとぶらっと歩いてきました。とても気持ちよくて、高台からは富士山も見えましたよ。
ぷらこちゃん、家族でのんびり、そんな時間をたっぷりのんびり過ごしてくださいね。
私も次回は再来週、帰省します。
もぅ春はそこまで・・・
久しぶりの日本の春、体いっぱいで満喫してね。
また会える日を心から楽しみにしています。
Candy
Comment by Candy @ 2018/02/20 8:18 AM
<SATAさま。
ありがとうございます。
本当にいつもありがとうございます。
お会いに伺えなくて本当にごめんなさい。。。
SATAさまもどうか生徒の皆様もお元気に春を迎えられてお りますように。。。
<Kenさま。
ありがとうございます。 実家でのんびり今は過ごしております。Kenも週末、日頃の疲れをゆっくり癒されていますように。。
<前野さま。
いつもいつもご支援いただき、いつかお会いしてお礼をお伝えすることができればと思っております。京阪神に伺う機会があります際には必ずご連絡致します。
いつも多大なるご支援本当に本当にありがとうございます。
Comment by 栗山 @ 2018/02/27 12:00 PM
< Makiさま。
お返事を書かせていただくのがとても遅くなってしまって ごめんなさい!!!
お返事何度も書かせていただこうと思ったのですが思うようにご質問に答えれず。。。うーんと考えてしまってそのままになってしまいとても遅くなってしまいました。。本当にごめんなさい。。
今、海外に住まれておらっしゃるとのこと、ご結婚をお考えとのこと、教えてくださってありがとうございます。
そうですね。 お金の位置づけ。。。難しいですね。。
物欲などがほとんどなくても、医療費などの緊急時の心配はありますね。 もしもの時に蓄えがないのも心配ですね。
ただ将来の心配やお金の心配をし過ぎて今の毎日を楽しむ余裕がなくなっても。。とも思ってしまいますよね。
日々の生活の中で節約を楽しむ心を持てれば。。と私も思っています。
お金の位置づけ。。。 お金があれば時間を短縮出来たり、便利を買えたりしますが、自分にとっては、一番大切なものではもちろんなく、ほんの少しのお金を上手に節約して付き合っていきたいと私は思っています。
結婚相手に求めるもの、、、、、
こういう人を選べば正しいということはきっとなくて人それぞれ何に重きを置くかななのかなと思います。
どんな相手の方でも自分自身の心の持ちようで全然違った角度から相手や自分のことを見れたりしますもんね。
もう読まれたかもしれませんが、とてもお勧めな本があります。
私の尊敬する坂之上洋子さんの本で、
「結婚のずっと前」という本があります。きれいな写真たちと一緒に、結婚についてだったり自分自身との向き合いかただったりが書かれた本です。 私も何度も読ませていただきました。心が洗われるような気持ちになりました。読んでいただけたらと思います。
長いお返事になってしまいました。少しでもご参考になれば幸いです。。。。
<かんくらさま。
お返事がとても遅くなってしまって本当にごめんなさい。
いつもありがとうございます。。
日本の食の豊富さに喜んで毎日色々食べています。
こうしてまた帰ってこれること本当にありがたいことですよね。。 かんくらさまも時々戻られていらっしゃって日本を楽しまれていらっしゃれば。。と思います。
<Airiさま。
素晴らしいコメントをいただいていたのに、お返事を書かせていただくのが遅くなってごめんなさい。
本を読んでくださってありがとうございます。
通学途中のバスの中で読んでくれているAIRIさんのことを想像してとても嬉しい気持ちになっています。
高校1年生でしっかり将来を見据えていらっしゃって、素敵な夢があって、あぁ、すごいなぁ。。と思っております。
そしてもちろん応援しております!
高校生生活、色々なことがあると思いますが、どうか楽しまれますように。。夢に近づきますように。。
コメントを書いてくださって本当にありがとうございます。。
<CANDYさま。
いつもありがとうございます!
河津桜、富士山 楽しまれたようで私も嬉しい気持ちになりました。 私も地元の灯台にのぼったり、咲く前のでしたが河津桜のある小道を素晴らしい方々と歩いたりさせていただきました。 ほっとする時間はいいですね。
CANDYさまも引き続き今年の春を楽しまれていますように。。。
Comment by 栗山 @ 2018/04/11 11:38 PM
コメントはこちらから